【狭小地にたつ光庭の家 | 計画中】味わい深い、外壁 #4
[ 過去ブログ一覧 ]
2019.3.1 | 「狭小地にたつ光庭の家」はじまります
2019.5.20 | プラン
2019.6.15 | LIXILショールーム見学へ
2019.6.30 | 味わい深い、外壁
2019.8.23 | 光と風 シミュレーション
2019.9.1 | お部屋のアクセントに
2019.9.8 | 地鎮祭
2020.1.15 | 上棟式
2020.1.18 | 内部・断熱工事
2020.1.20 | 階段の設置
2020.2.1 | 大工さんの内部造作
2020.2.15 | 外壁 吹付け塗装仕上げ New!
…
味わい深い、外壁 #4
2019.6.30
こんにちは、設計チームです。
この日は外観の印象を大きく左右する、外壁の色決めを行いました!
今回採用させていただく外壁は、【大壁工法の吹付塗装】です。
サイディングの下地材を貼った後、目地処理しその上に仕上げ材を吹き付けていきます。
こんなにたくさんの色があるのですが、ご要望にあわせつつ周囲の環境に調和した、自然な色をご提案しています。
お客様のお好みの茶色をベースに、いくつかサンプルを、吟味。
実際に太陽があたってみると、思っていた外壁の色とちょっと違うなぁ・・・なんてことにならないように、外壁のサンプルは、必ず外で見て頂くようにしています。
お気に入りの色は見つかったかな?笑
サッシの外観色や屋根の色も併せてみてみると、よりイメージがわきますね。
そして色が決定いたしました!
(なんだか、、、おいしそう、、、?と思ったのは、私だけではないはず(._.)笑)
コテ仕上げを施したりして、味わい深い表情を作り出せるのも、吹付塗装のイイトコ。
和風な外観をお好みのお客様には、落ち着いた和の雰囲気が出る吹付塗装をご提案することが多いです。
ところで、大壁工法は最近よく用いられている窯業系サイディングのように目地(コーキング)ができず、継ぎ目のない美しい仕上がりになります。
ただ、メンテナンス費用が少しかさんだり、サイディングに比べると汚れなどが付きやすいなど、デメリットもあります。
どんな外壁材でもメリット・デメリットはありますが、これからの生活スタイルに合った、お客様のいいと思える素材を、じっくり一緒に考えていきます。
その他の仕様決めも、和気あいあいと進んでます**
随時様子をUPしていきますのでお楽しみに~~
(追記・・・)
打ち合わせの途中に、小さなかわいいお客様にいただきました(*^_^*)
思わず笑顔がこぼれますよね。。。
長丁場の打ち合わせも、楽しく元気に頑張れます*
つづく
おすすめの施工例
お問い合わせやご相談はお気軽に
NEW
CATEGORY
- 現場ルポ
- 中庭を囲む三角屋根の家
- 豊かな窓際のある住まい
- 木の温もりを感じる瓦屋根の家
- 大きな切妻屋根の家
- アイアン階段が繋ぐ光の家
- 木のぬくもり溢れる暮らしに寄り添う家
- 薪ストーブとともにある住まい
- 京都・奥行きのある家
- 角地にたつ寄棟屋根の家
- 暮らしとともに育つ家
- 4つの余白の家
- 旗竿地にたつ帰りを迎える家
- ワンルームのようなつながりを楽しむ狭小3階建て
- 狭小地にたつ光庭の家
- サスティナブル・ハウス
- キッチンから庭の緑を望む家
- 暮らしを楽しむ小さな平屋
- 人が集まるグルーヴィーハウス
- 様々な落ち着く場所がある懐かしい家
- 平屋暮らしのできるL字ハウス
- クライミングハウス
- 三井寺 小路の家
- 彦根の家
- 年中快適 ゼロエネハウス
- プライベートサロンのある家
- 性能のはなし
- エネルギ—のはなし
- 暮らしのデザイン
- 若手設計士の日々ログ
- 日々のしごと
- 日々のできごと
- よく聞かれる10の質問
- コンセプトハウス
- よもやま話
- 住まいのはなし
- スタッフ
- 会社の活動
- 2015年以前のブログ