【旗竿地にたつ帰りを迎える家 | 建築中】気密測定 #8
[ 過去ブログ一覧 ]
2021.3.1 | 「旗竿地にたつ帰りを迎える家」はじまります
2021.3.5 | 地鎮祭
2021.3.17 | 防蟻〜配筋
2021.3.19 | コンクリ打〜基礎全景
2021.4.27 | 土台〜上棟
2021.5.21 | ウレタン断熱材吹付け
2021.8.3 | 造作軸回しの仕組み
2021.8.6 | 気密測定 New!
…
気密測定
2021.8.3
こんにちは。新人工事担当マツです。
今回は“気密測定”についてお話します。
新築の物件を建て終わると、“気密測定”を行います。
気密測定とは、完成したお家がどのくらい気密性が高いのか、機械を使って測ることで隙間がないかをチェックする方法です。
隙間がなく気密がしっかりとできていれば、高気密住宅と認定されます。
なぜ気密性は高いほうがいいのでしょうか?
それは、気密性が低いお家の場合、隙間風が入ってしまったり、室内の風が外に出てしまう可能性があるからです。
そうなると冬は冷たい風、夏は暑い空気が隙間から流れ込み、また室内の空気が外に流れ出たりすると冷暖房の効果が薄れてしまいます。
逆に言えば隙間風が流れ込まないというのは、省エネにつながります。
ではどのように気密測定をしているのか。
まず、窓のひとつに測定機器を設置します。
次に、その他の窓を全部閉め、換気扇や給気口など、外気の出入口になるところをテープで塞ぎます。
あとは測定機器を作動させて小一時間ほど待ちます。
この時、測定機器から家の中の空気が外に出ていき、家の中が負の気圧状態になります。
もし家の中に隙間があればそこから空気が入ってくるので、その状態を機器が測定するという仕組みです。
目標となる基準は1以下。今回も無事基準以下となり、高気密住宅であることが証明されました。
工事もおおよそ終わり、いよいよ引き渡し間近となりました。
少し寂しいですが、残りの日々も頑張ります!
つづく
お問い合わせやご相談はお気軽に
NEW
CATEGORY
- 現場ルポ
- 中庭を囲む三角屋根の家
- 豊かな窓際のある住まい
- 木の温もりを感じる瓦屋根の家
- 大きな切妻屋根の家
- アイアン階段が繋ぐ光の家
- 木のぬくもり溢れる暮らしに寄り添う家
- 薪ストーブとともにある住まい
- 京都・奥行きのある家
- 角地にたつ寄棟屋根の家
- 暮らしとともに育つ家
- 4つの余白の家
- 旗竿地にたつ帰りを迎える家
- ワンルームのようなつながりを楽しむ狭小3階建て
- 狭小地にたつ光庭の家
- サスティナブル・ハウス
- キッチンから庭の緑を望む家
- 暮らしを楽しむ小さな平屋
- 人が集まるグルーヴィーハウス
- 様々な落ち着く場所がある懐かしい家
- 平屋暮らしのできるL字ハウス
- クライミングハウス
- 三井寺 小路の家
- 彦根の家
- 年中快適 ゼロエネハウス
- プライベートサロンのある家
- 性能のはなし
- エネルギ—のはなし
- 暮らしのデザイン
- 若手設計士の日々ログ
- 日々のしごと
- 日々のできごと
- よく聞かれる10の質問
- コンセプトハウス
- よもやま話
- 住まいのはなし
- スタッフ
- 会社の活動
- 2015年以前のブログ