【人が集まるグルーヴィーハウス | 計画中】地鎮祭

[ 目次 ]
2018.4.6 | プロローグ
2018.4.10 | 内観パースできた!
2018.4.16 | 借景
2018.5.17 | 地鎮祭
2018.6.4 | 着工しました!
2018.6.19 | 基礎まで構造計算
2018.6.29 | SE構法「グルーヴィーハウス」上棟!
2018.7.3 | 上棟式を執りおこないました
2018.9.5 | 内装工事進んでます!天井レッドシダー他
2018.9.15 | 大工さん造作いろいろ
2018.10.31 | 気密測定
2018.11.15 | 写真撮影  New!
地鎮祭
2018.5.17
こんにちは、スタッフの野村です。
今回、はじめて「 地鎮祭 」に同行してきました。

こんな雄大な景色での地鎮祭も、そう立ち会えないと思います。(はじめてですが笑)
土地の神様だけじゃなくて、なんとなく、お山の神様にも挨拶しておきました。

式の流れを確認中。

まずは、手水で心身の穢れを洗い清めます、が
監督、怖がられてますよー笑




地鎮祭を終えたら、つづいて近隣のお家へご挨拶に。
お施主さまと監督、設計士、営業担当が一緒にまわりました。

午前中に式を終えて、午後からは会社で着工会。
工事にはたくさんの業者さんが関わるので、その一部のかたに集まっていただいて、顔合わせと敷地や近隣の状況などの確認を行いました。
これから約5ヶ月、よろしくお願いいたします。
いよいよ着工です!
つづく
お問い合わせやご相談はお気軽に
NEW
CATEGORY
- 吹抜けのあるシンプルモダンの家
 - 現場ルポ
 - 風景を取り込む高台の家
 - 自然と暮らす のびやかな平家
 - 家族をつなぐ中庭のある家
 - 中庭を囲む三角屋根の家
 - 豊かな窓際のある住まい
 - 木の温もりを感じる瓦屋根の家
 - 大きな切妻屋根の家
 - アイアン階段が繋ぐ光の家
 - 木のぬくもり溢れる暮らしに寄り添う家
 - 吹抜けと高い天井で明るくゆとりのある家
 - プライベートスカイのある家
 - 充実の二人暮らしの家
 - 薪ストーブとともにある住まい
 - 性能のはなし
 - 京都・奥行きのある家
 - 角地にたつ寄棟屋根の家
 - エネルギ—のはなし
 - 暮らしとともに育つ家
 - 暮らしのデザイン
 - 4つの余白の家
 - 旗竿地にたつ帰りを迎える家
 - 若手設計士の日々ログ
 - ワンルームのようなつながりを楽しむ狭小3階建て
 - 日々のしごと
 - 狭小地にたつ光庭の家
 - 日々のできごと
 - よく聞かれる10の質問
 - サスティナブル・ハウス
 - コンセプトハウス
 - キッチンから庭の緑を望む家
 - よもやま話
 - 暮らしを楽しむ小さな平屋
 - 住まいのはなし
 - 人が集まるグルーヴィーハウス
 - スタッフ
 - 様々な落ち着く場所がある懐かしい家
 - 会社の活動
 - 平屋暮らしのできるL字ハウス
 - クライミングハウス
 - 2015年以前のブログ
 - 三井寺 小路の家
 - 彦根の家
 - 年中快適 ゼロエネハウス
 - プライベートサロンのある家
 














