

EVENT イベント
【オンライン】暮らしの見学会「落ち着いた佇まいのゼロ・エネルギー住宅」| 2月27日(土)
「落ち着いた佇まいのゼロ・エネルギー住宅」
オンライン見学会を1日限定で開催します!
大輪建設で建てたお家でどんな暮らしをされているのか?OB様宅を訪問する、暮らしの見学会のご案内です。こだわりのゼロ・エネルギー住宅について、施主様にお話も伺っていきます!
今回は簡単操作の「zoom」を使って、オンラインでの開催です。パソコンがなくても普段お使いのスマホでも、ご自宅からで気軽にご参加いただけます!
落ち着いた佇まいのゼロ・エネルギー住宅
Concept | コンセプト
この住まいは、施主様のご希望を敷地や周囲の環境に最も適した形で具体化するとともに、末永く安心して快適に暮らしていただくため住まいの本質を追究して生活のクオリティを高めた「サスティナブル・ハウス」です。
基本構造として地震に強いSE構法を採用し、1階は視界を遮る柱がない爽やかな空間を実現しています。また高断熱・高機密による徹底した省エネと太陽光発電による高いエネルギー自給率を誇り、時代を先取したゼロエネルギーハウスです。
間取りは、生活のすべてが一階フロアで完結できる「平屋暮らし」をテーマに、西日が差し京阪の線路から近い西側は閉じ、お母様宅のある東は庭を配して開いています。リビングとダイニングは庭に面して対角に配置し、北の階段から南の玄関まで、連続した一つの空間である一階フロアを「風の道」が通っています。リビングには、スローライフを楽しまれる施主様こだわりの薪ストーブを配置し、冬場は住まい全体を暖めます。
外観は、大きい下屋と小さい2階のバランスを考えて整えました。敷地の北奥に2階部分を配置して切妻屋根をのせ、平屋部分の屋根はそこから2段で下げて玄関のある南に向かって流しています。一段低い南側のアプローチから見ても、低く構えた平屋的なプロポーションで圧迫感はありません。シャープに重なる屋根の上で、最新のソーラーパネルとレトロな薪ストーブの煙突が楽しくコラボレーションしています。
Data | データ
▼ 敷地面積:232.06㎡ (70.2坪)
▼ 延床面積:173.63㎡ (52.52坪)
1階:111.32㎡ (33.67坪)
2階:62.31㎡ (18.85坪)
▼ 工 法:木造軸組(SE構法)
オンライン見学会 [ご予約〜当日までの流れ]
1. イベント参加のお申込み
参加お申込みフォームからご予約ください。
2. 事前アンケート [必須]
担当者より、イベント参加についてのご案内メールをお送りします。お手数をおかけしますが、メール内のURLへアクセスいただき、事前アンケートへのご回答をお願いします。
メールが届かないといった場合、弊社からのメールが「迷惑メールフォルダ」等に振り分けられている可能性がございますので、そちらも合わせてご確認いただきますようお願いいたします。
3. 見学会当日
アンケートのご返送が確認できましたら、zoomミーティングの招待リンク(URL)をメールにて送付させていただきます。当日までにzoomアプリをご準備いただき、メールから招待リンクをクリックしてご参加ください。
ご準備いただくもの3つ
□ wifi環境(zoomによりデータ通信を使用しますので、wifi環境でのご参加をおすすめします。)
□ インターネットが使える端末
□ zoomアプリ(こちらのページにアクセスして頂き、スマホ・タブレットの方は「Zoomモバイルアプリ(ZOOM Cloud Meeting)」をダウンロードください。パソコンの方は「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードください。)
※アカウントの作成(サインアップ)は必要ありません。
日 時 | 2月27日(土) 10:00/13:00/15:00 |
---|---|
会 場 | zoomオンラインミーティング |
予約方法 | 下記「参加お申し込み」ボタンからお申込みください。※ご予約の受付は、2月26日の17:00までとさせていただきます。 |
備 考 | 当日、イベントの様子を撮影させていただく場合がございます。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 |
注文住宅だからこそ知っておきたい!予算で家を建てる資金計画と返済術 | 2月14日(日)
「 私たちの年収でいくらぐらいの家が建てられるのか 」家づくりを考えたとき、まず最初に気になることだと思います。
そして「 予算のなかでどの土地を購入し、どんなお家を建てるのか 」をこのときから考えることが大切です。
金利や月々の返済計画、各種税制の控除や軽減のこと、土地と建物のほかにかかる「諸費用」の詳細、登記や手続きのことなど、くわしくご案内します。
| 個別相談なので安心です
最良の資金計画は、それぞれのご家族ごとに違うもの。年収や年齢、子供さんの年齢、ライフサイクルなどの要素から考えるためとてもプライベートなものなので、個別相談を基本としています。
| 住宅購入に必要な費用は?
住宅本体の費用だけではありません。付帯工事といわれるものや、登記費用、土地購入費用やローンにかかる費用など、資金計画表を作成しながら考えます。
| 住宅ローン選択のポイント
住宅ローンの仕組みを知り、借り方・返し方を学ぶことで、毎月の返済額が同じでも返済総額がまったく違ってくることも。知識武装で、余裕のローン返済計画を練りましょう。
| 人生の資金計画も
人生は長く、ローン返済後の資金計画も今の時期だからこそ練る必要があります。余裕のライフスタイルを考えることこそ、住宅を購入する目的です。
日 時 | 2月14日(日) 10:00-11:30/14:00-15:30
※日程のご相談もさせて頂きます。お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
会 場 | 大輪建設(本社1F)ミーティングルーム |
予約方法 | イベント参加申込みフォーム・お電話にてお申込みください。 ご予約の際は「お名前・ご連絡先・参加人数」をお知らせください。 ※ご予約受付時間 8:00-17:00(開催日の前日まで) |
アクセス | JR「石山駅」より徒歩9分 |
備 考 | 当日、イベントの様子を撮影させていただく場合がございます。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 |
建築のプロが土地探しをお手伝い「土地さがしセミナー」 | 2月7日(日)
せっかくなら注文住宅で家を建てたい。そう思ってはみても、いざ土地を探してみると多くは建築条件付きだったり、予算オーバーだったりと、なかなか思うように見つからない。いいなと思える土地が見つかっても、実際に家を建てるとなると本当にここでいいの?と、判断するのはなかなか難しいものです。
「土地さがしセミナー」では、建築のプロによるちょっと変わった"設計目線"で、土地さがしをお手伝いさせていただきます。
大輪建設の「土地探し」とは?
| 本来の目的は「家を建てること」
「土地を買うなら、間口の広い整形されたきれいな土地じゃないと」そう思われる方も多いと思います。一方で値段が高くて肝心の住宅の予算が削られてしまうというのが実情です。
少し考え方を変えてみましょう。一般的に不動産では価値の低いといわれる、北側道路や鰻の寝床、変形地、また不利な要素も設計次第では、かえって他にはない「一点もの」の住まいとなることもあり、それは建築事例で掲載されているような個性溢れる作品にも現れています。
北向きで間口が狭く不整形な土地でも、はなから選択肢からはずすのではなく、土地のコストを抑えられ、家本体にコストをかけることで住まいの可能性が広がるのであれば、これもひとつの選択肢ではないでしょうか。
| 不動産業者の目的は「売る」・設計者の目的は「建てる」
土地探しの際に土地だけを見てその良し悪しを判断することは難しいものです。大切なのは、「目的である住宅に対して適切な土地であるかどうか」ということ。その条件が土地の良し悪しを判断する基準となります。
家を建てる上で、その人にとって本当に価値のある土地かどうか、判断できるのは不動産業者ではなく設計者の立場にある者だと考えます。
| 土地探しをお手伝い
住まいのデザインは、敷地とその周辺環境のもつ長所を引き出すことから始まります。陽の光や家を通り抜ける風、季節の移り変わりを感じとれるような住まいになるのか。設計の視点から一緒に考えていきましょう。
「土地探しはデザインの一部」と考え、住まいづくりのプロとして、土地探しのお手伝いをさせて頂いています。
日 時 | 2月7日(日) 10:00-11:30/14:00-15:30
※日程のご相談もさせて頂きます。お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
会 場 | 大輪建設(本社1F)ミーティングルーム |
予約方法 | イベント参加申込みフォーム・お電話にてお申込みください。 ご予約の際は「お名前・ご連絡先・参加人数」をお知らせください。 ※ご予約受付時間 8:00-17:00(開催日の前日まで) |
アクセス | JR琵琶湖線「石山駅」より徒歩10分 |
備 考 | ※当日、イベントの様子を撮影させていただく場合がございます。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 |
注文住宅だからこそ知っておきたい!予算で家を建てる資金計画と返済術 | 1月23日(土)
「 私たちの年収でいくらぐらいの家が建てられるのか 」家づくりを考えたとき、まず最初に気になることだと思います。
そして「 予算のなかでどの土地を購入し、どんなお家を建てるのか 」をこのときから考えることが大切です。
金利や月々の返済計画、各種税制の控除や軽減のこと、土地と建物のほかにかかる「諸費用」の詳細、登記や手続きのことなど、くわしくご案内します。
| 個別相談なので安心です
最良の資金計画は、それぞれのご家族ごとに違うもの。年収や年齢、子供さんの年齢、ライフサイクルなどの要素から考えるためとてもプライベートなものなので、個別相談を基本としています。
| 住宅購入に必要な費用は?
住宅本体の費用だけではありません。付帯工事といわれるものや、登記費用、土地購入費用やローンにかかる費用など、資金計画表を作成しながら考えます。
| 住宅ローン選択のポイント
住宅ローンの仕組みを知り、借り方・返し方を学ぶことで、毎月の返済額が同じでも返済総額がまったく違ってくることも。知識武装で、余裕のローン返済計画を練りましょう。
| 人生の資金計画も
人生は長く、ローン返済後の資金計画も今の時期だからこそ練る必要があります。余裕のライフスタイルを考えることこそ、住宅を購入する目的です。
日 時 | 1月23日(土) 10:00-11:30/14:00-15:30
※日程のご相談もさせて頂きます。お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
会 場 | 大輪建設(本社1F)ミーティングルーム |
予約方法 | イベント参加申込みフォーム・お電話にてお申込みください。 ご予約の際は「お名前・ご連絡先・参加人数」をお知らせください。 ※ご予約受付時間 8:00-17:00(開催日の前日まで) |
アクセス | JR「石山駅」より徒歩9分 |
備 考 | 当日、イベントの様子を撮影させていただく場合がございます。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 |
建築のプロが土地探しをお手伝い「土地さがしセミナー」 | 1月16日(土)
せっかくなら注文住宅で家を建てたい。そう思ってはみても、いざ土地を探してみると多くは建築条件付きだったり、予算オーバーだったりと、なかなか思うように見つからない。いいなと思える土地が見つかっても、実際に家を建てるとなると本当にここでいいの?と、判断するのはなかなか難しいものです。
「土地さがしセミナー」では、建築のプロによるちょっと変わった"設計目線"で、土地さがしをお手伝いさせていただきます。
大輪建設の「土地探し」とは?
| 本来の目的は「家を建てること」
「土地を買うなら、間口の広い整形されたきれいな土地じゃないと」そう思われる方も多いと思います。一方で値段が高くて肝心の住宅の予算が削られてしまうというのが実情です。
少し考え方を変えてみましょう。一般的に不動産では価値の低いといわれる、北側道路や鰻の寝床、変形地、また不利な要素も設計次第では、かえって他にはない「一点もの」の住まいとなることもあり、それは建築事例で掲載されているような個性溢れる作品にも現れています。
北向きで間口が狭く不整形な土地でも、はなから選択肢からはずすのではなく、土地のコストを抑えられ、家本体にコストをかけることで住まいの可能性が広がるのであれば、これもひとつの選択肢ではないでしょうか。
| 不動産業者の目的は「売る」・設計者の目的は「建てる」
土地探しの際に土地だけを見てその良し悪しを判断することは難しいものです。大切なのは、「目的である住宅に対して適切な土地であるかどうか」ということ。その条件が土地の良し悪しを判断する基準となります。
家を建てる上で、その人にとって本当に価値のある土地かどうか、判断できるのは不動産業者ではなく設計者の立場にある者だと考えます。
| 土地探しをお手伝い
住まいのデザインは、敷地とその周辺環境のもつ長所を引き出すことから始まります。陽の光や家を通り抜ける風、季節の移り変わりを感じとれるような住まいになるのか。設計の視点から一緒に考えていきましょう。
「土地探しはデザインの一部」と考え、住まいづくりのプロとして、土地探しのお手伝いをさせて頂いています。
日 時 | 1月16日(土) ※日程のご相談もさせて頂きます。お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
会 場 | 大輪建設(本社1F)ミーティングルーム |
予約方法 | イベント参加申込みフォーム・お電話にてお申込みください。 ご予約の際は「お名前・ご連絡先・参加人数」をお知らせください。 ※ご予約受付時間 8:00-17:00(開催日の前日まで) |
アクセス | JR琵琶湖線「石山駅」より徒歩10分 |
備 考 | ※当日、イベントの様子を撮影させていただく場合がございます。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 |
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月