

EVENT イベント
強い木の家 完成見学会「プライベートサロンのある家」開催しました | 11月12日-13日 [レポート]
11月12日(土)・13日(日) 守山市笠原町で竣工間近のお宅「プライベートサロンのある家」をお借りして、2日間の完成見学会を開催しました。
10月〜11月にかけて「強い木の家 完成見学会〜4棟同時プロジェクト〜」を開催しています。びわ湖を囲んで4棟がほぼ同時期に竣工を迎えるこの機会に、ぜひお近くの見学会に足を運んでみてくださいね!
>11月の見学会を見てみる
この時期にはめずらしく、ぽかぽかと暖かく気持ちのいい秋晴れの日。外へのお出かけにもぴったりのお天気ですが、南向きのLDKを堪能するには、お昼間にちょっとだけ見学会にお越し頂くのも良いかもしれません。今回もたくさんのお客様にご見学いただきました。
「強い木の家 完成見学会」では、お施主様のご協力のもと4邸全てで事前予約は不要とさせて頂き、ご来場されたお客様から順にご案内させて頂きました。
こちらは30代のご夫婦と女の子二人の4人家族のお家です。
「プライベートサロンのある家」という名前の通り、エステティシャンをされている奥様のご要望で、一室をアロマエステサロンに。玄関とトイレは家族用とは別に配置し、お客様と家族の動線が交差しないプランとなっています。
家族用の玄関から中へ入ると、右手には玄関収納。家族分の靴だけでなく、レイングッズやスポーツ用品などもたくさん収納できます。
玄関正面には廊下がまっすぐにのびていて、左側から時計回りに
LDK/大容量の収納/キッチンなどLDKと繋がる水廻り/トイレ(廊下正面)/旦那様ご所望のトレーニングルーム/エステサロン と、それぞれの部屋に繋がります。
それではまず、LDKから見ていきましょう。廊下から部屋へ入ると、まずは明るい吹抜けの空間が広がります。手前からリビング → ダイニング → キッチンです。
床には白のタイルを使用。夏はひんやりと冷たく、冬はパネル式床暖房とタイルの蓄熱効果により暖かい。見た目の良さだけではなく、快適な生活空間も実現しています。
キッチンからリビング・ダイニングを見た様子。
壁と床の白をメインに、一部の壁や天井、ドア等をダークカラーで構成したシンプルモダンな空間です。
キッチンは対面式にし、壁を立ち上げることで手元を隠しています。さらに背面には大容量の収納も完備。(写真では扉が開いていますが)急な来客時にもさっと隠すことができる扉付きユニットです。
さて、こちらはエステサロンに設置されたお客様用のトイレ。
バリをイメージした癒しのエステサロンに合わせ、落ち着いた、しかしどこか女性らしい華やかさがあります。こちらも奥様のご要望で、天井には間接照明、手洗いカウンターの下は掘込み砂利敷きとなっています。こういった内容にお答えできるのが、注文住宅の醍醐味ですよね!
しかし、トイレ本体を部屋の真ん中に設置してしまうと、掘込み部分に足が掛かってしまいます。お施主様のご要望にお応えしつつ、実用性はしっかりと確保する。たかがトイレ、されどトイレ。当たり前をきちんとやる。実際に使われるお客様が不便に感じては本末転倒です。この見学会の合間に工事監督が話してくれたので、この場をお借りして少し紹介させて頂きました。
さて、続いては9才と5才の娘さんのお部屋。「プリンセスの部屋」をコンセプトに、こちらもお施主様のこだわりがつまった空間となっています。お打ち合わせの中で、それぞれ自分で好きな壁紙を選んでもらいました。
まずはお姉ちゃんのお部屋。
そして、妹ちゃんのお部屋です。これからウォールステッカーを貼って、デコレーションする予定なのだそう。その時は是非また拝見させてくださいね!
だんだんと日が傾いてくると、リビングへ射し込む光が柔らかくなってきました。
11月も半ばになり、太陽の出ている時間が日に日に短くなっていますね。辺りもうっすらと暗くなり始め、ダイニング・キッチンではダウンライトが落ち着いた、雰囲気のある空間を作り上げていました。
16時を向かえる頃にお越し下さったお客様には、また違った様子を味わって頂けたかと思います。
この見学会を行うにあたり、ご協力頂いたお施主様にこの場をお借りして、改めてお礼申し上げます。
また、ご来場頂いた皆様。
お忙しい中、足を運んでいただき誠にありがとうございました。
強い木の家 完成見学会 〜4棟同時プロジェクト〜 ー終了しました
はじめに
全国で地震が頻発している今日、滋賀県も断層帯が通っており、いつ災害に見舞われるかわかりません。その中で、大輪建設では『強い木の家』を「全棟構造計算された大らかな空間で、心地よい暮らしの出来る住まい」と定義し、住まい手の年代・家族構成・暮らし方は異なるものの、その完成形として、施主様の御協力のもと、皆様に見学して頂ける機会を設けました。 是非、この機会にお近くの『強い木の家』を体感ください。
〜4棟同時プロジェクト〜 とは?
10月・11月の2か月間に、合わせて4棟の完成見学会を大津・草津・守山の場所にて開催いたします。
[第1弾]の10月は50代60代の施主様の落ち着いた住まい。[第2弾]の11月は30代の施主様の子育て世代の住まいです。会場内ではミニセミナーも開催しますので見どころ・聞きどころ満載です。
| 日時・会場
[第1弾]
「年中快適 ゼロエネハウス」 ー終了しました
日 時 | 10月8日(土)・9日(日) 10:00-16:00(最終受付) |
---|---|
会 場 | — |
備 考 | ご予約は不要となりますので、当日は会場に直接お越し下さい。 ご不明な点がございましたら、電話(0800-300-3159)もしくはメール(contact@oowa.co.jp)までご連絡下さい。 |
「三井寺 小路の家」 ー終了しました
日 時 | 10月15日(土)・16日(日) 10:00-16:00(最終受付) |
---|---|
会 場 | — |
備 考 | ご予約は不要となりますので、当日は会場に直接お越し下さい。 ご不明な点がございましたら、電話(0800-300-3159)もしくはメール(contact@oowa.co.jp)までご連絡下さい。 |
[第2弾]
「プライベートサロンのある家」 ー終了しました
日 時 | 11月12日(土)・13日(日) 10:00-16:00(最終受付) |
---|---|
会 場 | — |
備 考 | ご予約は不要となりますので、当日は会場に直接お越し下さい。 ご不明な点がございましたら、電話(0800-300-3159)もしくはメール(contact@oowa.co.jp)までご連絡下さい。 |
「クライミングハウス」
日 時 | 11月26日(土)・27日(日) 10:00-16:00(最終受付) |
---|---|
会 場 | — |
備 考 | ご予約は不要となりますので、当日は会場に直接お越し下さい。 ご不明な点がございましたら、電話(0800-300-3159)もしくはメール(contact@oowa.co.jp)までご連絡下さい。 |
| コラボ企画
今回、彦根の家具shop「SEIKO Vee-Vas(セイコー ヴィーバス)」さんに協力頂き、素敵な家具や雑貨を見学会場に置いて頂いています。
生活を彩るインテリアも素敵な暮らしには欠かせません。竣工後のお宅とインテリアを同時に見られるこの機会に、ぜひお越し下さい!
【ご来場プレゼント】
素敵な住宅誌で定評のあるモダンリビングのムック本「ML WELCOME」。9月末の最新号に、大輪建設の施工例が2例掲載されたのを記念して参加者全員プレゼントさせて頂きます!
強い木の家 完成見学会「クライミングハウス」11月26日(土)-27日(日) | [草津市] ー終了しました
クライミングハウス
| Concept
ご主人の趣味は山登りとボルダリング。吹き抜け空間を利用したクライミングウォールから続く書斎など、気を遣うことが多い毎日をリフレッシュできる日常の暮らしに遊びを取り入れた住まいです。奥様のご要望は機能的な収納スペース。大容量のパントリーやアウトドア用品をしまえる玄関収納など、大輪建設の女性建築士がともに考えプランに練りこみました。 そんな楽しい住まいは命を守り育てるシェルターの役割もしています。100年、200年と安心・安全な構造体にしたいというお施主様の想いからSE構法を選ばれました。 近い将来くるであろう地震にも動じない住まいがここにあります。
| 見どころ
・吹抜を利用した壁4面のクライミングウォール。ホールド取付けのボルト穴、その数なんと900個!
・LDKの床には年々、味が出て、木の温もりを感じられる無垢フロア材を採用。
・リビングに隣接したウッドデッキでは、アウトドアリビングとしてバーベキューやプールなどが楽しめる!
・大容量のパントリーやアウトドア用品をしまえる玄関収納など、機能的な収納スペースがたくさん。
| Data
敷地面積 :187.94m² (56.85坪)
延床面積 :127.10m² (38.44坪)
構造 :木造(SE構法)
日 時 | 11月26日(土)・27日(日) 10:00-16:00(最終受付) |
---|---|
会 場 | — |
駐車スペース | 有→指定場所(路駐) |
アクセス | 詳細につきましては、お問い合わせください。 |
備 考 | [1]ご予約は不要となりますので、当日は会場に直接お越し下さい。 [2]誠に申し訳ございませんが、竣工間近のお宅をご覧いただく為、お子様のご来場はなるべくご遠慮下さい。お子様のご同伴を希望される場合は、大輪建設(080-1524-5429)までご連絡下さい。 [3]ご不明な点がございましたら、電話(080-1524-5429)もしくはメール(contact@oowa.co.jp)にてご連絡下さい。 |
強い木の家 完成見学会「プライベートサロンのある家」11月12日(土)-13日(日) | [守山市] ー終了しました
プライベートサロンのある家
| Concept
ご主人の要望はトレーニングルームを作ること。トレーニングマシンを置くほか、壁一面を本棚にするなど書斎の機能もあります。 エステティシャンの奥様は一室をアロマエステサロンにすることを希望。玄関とトイレを家族用とは別に配置したプライベートサロンで、バリをイメージした癒しの空間です。耐震等級3を確保した長期優良住宅の認定も取得し、安心して長く住み続けられる住まいづくりをしていきます。
| 見どころ
・専用玄関とトイレを備えたプライベートサロン。バリをイメージした癒しのアロマエステサロン。
・LDKの床は真っ白なタイル。夏はひんやり冷たく、冬はパネル式床暖房で暖かい。蓄熱効果もあり。
・壁と床の白をメインに、一部の壁や天井、ドア等をダークカラーで構成したシンプルモダンな空間。
・重量のあるマシンを置けるご主人のトレーニングルーム。壁一面を本棚にした書斎としての機能も。
| Data
敷地面積 :418.38m² (126.56坪)
延床面積 :135.18m² (40.88坪)
構造 :木造(在来工法)
日 時 | 11月12日(土)・13日(日) 10:00-16:00(最終受付) |
---|---|
会 場 | — |
駐車スペース | 有 |
アクセス | 記載しています住所は、見学会場の向かいのお宅の住所です。そちらを左手にして、右手に見える白い倉庫のある敷地にお入り下さい。 |
備 考 | [1]ご予約は不要となりますので、当日は会場に直接お越し下さい。 [2]誠に申し訳ございませんが、竣工間近のお宅をご覧いただく為、お子様のご来場はなるべくご遠慮下さい。お子様のご同伴を希望される場合は、大輪建設(080-1524-5429)までご連絡下さい。 [3]ご不明な点がございましたら、電話(080-1524-5429)もしくはメール(contact@oowa.co.jp)にてご連絡下さい。 |
強い木の家 完成見学会「三井寺 小路の家」開催しました | 10月15日-16日 [レポート]
10月15日(土)・16日(日) 大津市三井寺町で竣工間近のお宅「三井寺 小路の家」をお借りして、2日間の完成見学会を開催しました。
ただいま10月〜11月にかけて「強い木の家 完成見学会〜4棟同時プロジェクト〜」を開催しています。びわ湖を囲んで4棟がほぼ同時期に竣工を迎えるこの機会に、ぜひお近くの見学会に足を運んでみてくださいね!
>11月の見学会を見てみる
南面に大きな開口を設けているこちらのお宅には、待ってました!と言わんばかりのすんだ秋晴れの日。絶好のコンディションの中、今回もたくさんのお客様にご見学いただきました。
「強い木の家 完成見学会」では、お施主様のご協力のもと4邸全てで事前予約は不要とさせて頂き、ご来場されたお客様から順にご案内させて頂きました。
プラン計画の主なテーマは以下の通りです。
1.限られた敷地条件で、光の取り入れ方を工夫
2.LDKの空間を広く見せる
3.室内の空気環境
まずは1. 光の取り入れ方について
こちらのお宅は以前4家長屋だったものを、内2家を解体し建替えをしています。よって全面共建ち込み、光を取り入れることが課題となっていました。そこで南側リビングに吹抜けを取り、高い位置から陽を取り込む計画を提案させて頂きました。
玄関からリビングに入ると、多くのお客様から「明るいですね〜」のお声が。LDKのナチュラルな色味とクロスの白が相俟ってさらに優しく穏やかな雰囲気をつくり上げていました。
つぎに2. LDKの空間を広く見せるについて
こちらのお宅では、工法に「SE構法」というものを取り入れています。耐震等級3を確保しながらも、最大9mのスパンを飛ばすことができるこの工法のメリットを活かし、LDK部分などは柱を最小限にし広がりを実現することが出来ました。(具体的には、この工法を使わない場合、キッチン手前の壁の辺りに柱が必要となります。)
さいごに3. 室内の空気環境について
こちらのお宅では、エアコン(3.6キロ)一台で全室一定の室内温度となる環境を実現しています。
写真(下)の小上がりとなっている畳スペース。その床下に24時間換気システムを設置しています。リビングのエアコンで暖められた(夏は冷された)空気が、床下の換気システムを中心に、家中に設けられた排気口や給気口を通って全室を循環するという仕組みです。
…少し分かりづらい説明となってしまいましたが、こちらのお宅では、約900円/月の電気料金で1年中一定の室内温度で過ごすことが出来る、ということなのです。
見学会では、床の下地である合板をはずして、直接上から換気システムをご覧頂きました。お客様からは普段のメンテナンスについてや、費用のことなど詳しいご説明もさせて頂き「こういったものもあるんだな」ということを知って頂く、良い機会になったかと思います。
また、見学会の最後には10分ほどお時間を頂き「耐震セミナー」も同時開催させて頂きました。
全国で地震が頻発している今日、滋賀県にも断層が通っていること、どれほどの被害が予想されるのか。
先ほどお伝えした「SE構法」の仕組みや検証実験による結果、これまでの実績についてもご説明させて頂きました。
この見学会を行うにあたり、ご協力頂いたお施主様にこの場をお借りして、改めてお礼申し上げます。
また、ご来場頂いた皆様。
お忙しい中、足を運んでいただき誠にありがとうございました。
| ご来場されたお客様からご感想もいただきました!
◎ 耐震のことが知れてよかった。
◎ 木の匂いが心地よかった。
◎ 構造上の特徴がわかりやすく説明いただいた。
◎ いろいろな説明をしていただいて、参考になりました。などなど…
たくさんの声をお寄せ下さった皆様、ありがとうございました!
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月