EVENT

「SE構法の家」現場構造見学会 | 5月11日(土)-12日(日) [大津市]

「SE構法の家」現場構造見学会_イメージ

家づくりは新しく知ることや専門的な話が多く、実はなかなか労力を使うもの。できれば難しい話はまとめて済ましてしまいたい!そう思っているかたも多いかもしれません。そこで今回は「構造」「断熱」「換気システム」の3つをテーマにした、現場構造見学会を開催いたします!

当日は2部構成でのご案内です。第1部では、3つのテーマについて基礎的な話を中心に、第2部ではSE構法で建築中の現場で、構造体などの実物を見ながらさらに詳しくお話いたします。

第1部:「構造」「断熱」「換気システム」基礎講座

大輪建設が標準仕様として採用している「構造」「断熱」「換気システム」それぞれについて、まずは基礎的な内容のお話から、さらにどうやって性能の検証を行っているかなど深堀りしていきます。

第2部:現場構造見学

前述の3つのテーマについて、建築中の段階の様子をご覧いただきながら、さらに詳しく解説いたします。構造体は「SE構法」、断熱は「フォームライトSL」、換気システムは「全熱交換型換気システム」と、大輪建設で採用している標準仕様を1度でご覧いただける機会となっております。


日 時 5月11日(土)  10:00-11:30/14:00-15:30
   12日(日)  10:00-11:30/14:00-15:30
会 場 滋賀県大津市(建築中の現場)
予約方法 予約制のため、イベント参加申込み専用ご予約フォーム・お電話にてお申込みください。
電話・メールでのご予約の際は「お名前・ご連絡先・参加人数」をお知らせください。
アクセス お申込み後、詳細をご案内させていただきます。
備 考 ※当日、イベントの様子を撮影させていただく場合がございます。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

 

「SE構法」セミナー&プレカット工場見学会 | 12月1日(土) [京都府八幡市]

プレカット工場見学会

耐震性能・工法についてお客さまからお話を聞いてみると、「色んな工法がありすぎて理解しきれない」「正直違いなんてわからないし、この時代にそこまで大差はないんじゃないか」という声も聞かれます。

しかし、一生に一度の家づくり。建てたあとに後悔することだけは避けたいですよね。そんな妥協なしの工法選びをお考えの皆さまに「SE構法」セミナー&プレカット工場見学会のお知らせです!

[ SE構法について詳しくはこちら ]

イベント概要

まずはSE構法の基本から知っていただくセミナーから、SE構法に使用される構造体の製造ライン、クレーン車を使った躯体の組み立て(建て方)までを見学、一部体験できる内容となっております。

参加無料となっておりますので、お子様もご一緒にお気軽にお申込みください。

当日スケジュール

13:15−13:30  現地受付
13:30−14:10  座学:SE構法構造の基本
14:10−14:30  プレカットライン見学
14:30−14:40  休憩
14:40−15:40  SE構法建て方体験・見学
15:40−16:00  質疑応答・記念撮影


日 時 12月1日(土) 13:30−16:00
会 場 岡本銘木店/京都工場
予約方法 イベント参加申込みフォーム・お電話にてお申込みください。
ご予約の際は「お名前・ご連絡先・参加人数」をお知らせください。
アクセス 京阪電車「八幡市駅」下車→駅前バスロータリー「2番乗り場」から「小西」下車すぐ
備 考 スケジュール・内容は予告なく変更する場合がございます。
会場には駐車場がございます。

主催:株式会社エヌ・シー・エヌ

 

耐震構法 SE構法(重量木骨の家) 構造見学会 | 7月22日(日)

耐震構法 SE構法(重量木骨の家)構造見学会|7月7日(土)・22日(日)_イメージ

現在、SE構法で建築中の「人が集まるグルーヴィーハウス」。その構造体を間近でご覧いただく見学会を開催します。

木造ながら鉄骨なみの強度を誇るSE構法を採用した『重量木骨の家』。強い柱・頑丈な梁・それらを結ぶ接合金物など、建ててからでは見られない、本当に重要な家の骨格・構造をご覧いただけます。

※22日の回では、吹付け断熱が施工された状態でご覧いただけます。


耐久性・耐震性・維持管理・省エネルギー性能といった性能を高い水準で満たした『重量木骨の家』を、ぜひこの機会にご覧下さい。

>>「 SE構法 」とは?

>>「 重量木骨の家 」とは?


日 時 7月7日(土)  10:00-11:00/13:00-14:00 — 終了しました
 22日(日)  10:00-11:00/13:00-14:00
会 場 滋賀県栗東市
予約方法 予約制のため、イベント参加申込み専用ご予約フォーム・お電話にてお申込みください。
電話・メールでのご予約の際は「お名前・ご連絡先・参加人数」をお知らせください。
アクセス お申込み後、詳細をご案内させていただきます。
備 考 当日は撮影が入ります。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、参加者のお顔が映り込む可能性がございます。あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

プレカット工場見学会 | 6月23日(土) [京都府八幡市]

プレカット工場見学会

参加されたお客様から、毎回好評の『重量木骨の家』プレカット工場見学会。今年も開催決定!

『重量木骨の家』の構造である、SE構法の製造ラインからクレーン車を使った躯体の組み立て(建て方)までを見学頂ける貴重な機会です。 大切な構造材を造るところをご覧頂くことは、とても重要なことだと私たちは考えています。

SE構法の住まいをご検討されている方はもちろんのこと、構造ってどうなっているんだろう?と素朴な疑問をお持ちの方にも、是非ご覧頂きたい工場見学会です。


日 時 6月23日(土) 13:30−16:00
会 場 岡本銘木店/京都工場
予約方法 イベント参加申込みフォーム・お電話にてお申込みください。
ご予約の際は「お名前・ご連絡先・参加人数」をお知らせください。
※先着順のため、ご希望の際はお早めのご予約をお願い致します。
アクセス ①京阪電車「八幡市駅」下車→駅前バスロータリー ②「2番乗り場」から『小西(こにし)』下車すぐ
スケジュール 13:15−13:30 現地受付開始
13:30−14:10 セミナー「耐震構法・SE構法について」
14:10−14:30 プレカットライン見学
14:30−14:40 休憩
14:40−15:40 SE構法建て方体感会(実際のクレーンを使用して建て方を体験)
15:40−15:50 質疑応答、閉会のあいさつ
備 考 スケジュール・内容は予告なく変更する場合がございます。
会場には駐車場もございますので、直接 車でお越しになる場合は参加申込みの際にお申し出ください。

主催:株式会社エヌ・シー・エヌ

 

ワークショップ「ソープカービング」| 5月20日(日) [大津市膳所]

ワークショップ「ソープカービング」| 5月20日(日) [大津市膳所]_イメージ

ソープカービングのワークショップを開催!
大阪・滋賀の2カ所で教室をされているmisakiさんを講師にむかえて、初心者でも簡単にできるマカロンをつくります。

▼ 講師misakiさんのカービング作品はこちら
https://www.instagram.com/atelier.blooming.fruit/

ワークショップの後には、昨年末に竣工されたばかりの講師misakiさんの教室兼ご自宅をプチ訪問見学!

About | ソープカービングとは?

「Carving(カービング)」とは一般には「彫刻」のことで、ソープカービングとは石けんを材料にした彫刻のことをいいます。
カービングナイフ1本から始められる手軽さから、最近では趣味や習い事として注目を集めているとのこと!

Image | 教室の様子

ワークショップ「ソープカービング」| 5月20日(日) [大津市膳所]_イメージ

ワークショップ「ソープカービング」| 5月20日(日) [大津市膳所]_イメージ

Task | 今回つくるのはコチラ

ワークショップ「ソープカービング」| 5月20日(日) [大津市膳所]_イメージ

ワークショップでは、1つのマカロンを30分ほどかけて制作していきます。

初心者の方でもとても簡単にできるので、ぜひお気軽に遊びにきてください♩OB様も大歓迎です!


日 時 5月20日(日)
[第1部]10:00〜(満員御礼) / [第2部]14:00〜(のこり1名様)
会 場 大津市膳所
参加費 お一人様300円
予約方法 予約制のため、イベント参加申込み専用フォーム・お電話にてお申込みください。
駐 車 会場付近は駐車スペースが少ないため、お車は一旦、弊社事務所(Googleマップでみる)にお停めください。
備 考 当日、イベントレポート掲載用に見学会の様子を撮影させていただくことがございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。