

EVENT イベント
【オンライン】暮らしの見学会「落ち着いた佇まいのゼロ・エネルギー住宅」| 2月27日(土)
「落ち着いた佇まいのゼロ・エネルギー住宅」
オンライン見学会を1日限定で開催します!
大輪建設で建てたお家でどんな暮らしをされているのか?OB様宅を訪問する、暮らしの見学会のご案内です。こだわりのゼロ・エネルギー住宅について、施主様にお話も伺っていきます!
今回は簡単操作の「zoom」を使って、オンラインでの開催です。パソコンがなくても普段お使いのスマホでも、ご自宅からで気軽にご参加いただけます!
落ち着いた佇まいのゼロ・エネルギー住宅
Concept | コンセプト
この住まいは、施主様のご希望を敷地や周囲の環境に最も適した形で具体化するとともに、末永く安心して快適に暮らしていただくため住まいの本質を追究して生活のクオリティを高めた「サスティナブル・ハウス」です。
基本構造として地震に強いSE構法を採用し、1階は視界を遮る柱がない爽やかな空間を実現しています。また高断熱・高機密による徹底した省エネと太陽光発電による高いエネルギー自給率を誇り、時代を先取したゼロエネルギーハウスです。
間取りは、生活のすべてが一階フロアで完結できる「平屋暮らし」をテーマに、西日が差し京阪の線路から近い西側は閉じ、お母様宅のある東は庭を配して開いています。リビングとダイニングは庭に面して対角に配置し、北の階段から南の玄関まで、連続した一つの空間である一階フロアを「風の道」が通っています。リビングには、スローライフを楽しまれる施主様こだわりの薪ストーブを配置し、冬場は住まい全体を暖めます。
外観は、大きい下屋と小さい2階のバランスを考えて整えました。敷地の北奥に2階部分を配置して切妻屋根をのせ、平屋部分の屋根はそこから2段で下げて玄関のある南に向かって流しています。一段低い南側のアプローチから見ても、低く構えた平屋的なプロポーションで圧迫感はありません。シャープに重なる屋根の上で、最新のソーラーパネルとレトロな薪ストーブの煙突が楽しくコラボレーションしています。
Data | データ
▼ 敷地面積:232.06㎡ (70.2坪)
▼ 延床面積:173.63㎡ (52.52坪)
1階:111.32㎡ (33.67坪)
2階:62.31㎡ (18.85坪)
▼ 工 法:木造軸組(SE構法)
オンライン見学会 [ご予約〜当日までの流れ]
1. イベント参加のお申込み
参加お申込みフォームからご予約ください。
2. 事前アンケート [必須]
担当者より、イベント参加についてのご案内メールをお送りします。お手数をおかけしますが、メール内のURLへアクセスいただき、事前アンケートへのご回答をお願いします。
メールが届かないといった場合、弊社からのメールが「迷惑メールフォルダ」等に振り分けられている可能性がございますので、そちらも合わせてご確認いただきますようお願いいたします。
3. 見学会当日
アンケートのご返送が確認できましたら、zoomミーティングの招待リンク(URL)をメールにて送付させていただきます。当日までにzoomアプリをご準備いただき、メールから招待リンクをクリックしてご参加ください。
ご準備いただくもの3つ
□ wifi環境(zoomによりデータ通信を使用しますので、wifi環境でのご参加をおすすめします。)
□ インターネットが使える端末
□ zoomアプリ(こちらのページにアクセスして頂き、スマホ・タブレットの方は「Zoomモバイルアプリ(ZOOM Cloud Meeting)」をダウンロードください。パソコンの方は「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードください。)
※アカウントの作成(サインアップ)は必要ありません。
日 時 | 2月27日(土) 10:00/13:00/15:00 |
---|---|
会 場 | zoomオンラインミーティング |
予約方法 | 下記「参加お申し込み」ボタンからお申込みください。※ご予約の受付は、2月26日の17:00までとさせていただきます。 |
備 考 | 当日、イベントの様子を撮影させていただく場合がございます。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 |
完成見学会「吹抜け2階リビングで豊かに暮らす狭小3階建て (敷地約23坪)」| 10月24日(土)-25日(日) [大津市]
「吹抜け2階リビングで豊かに暮らす狭小3階建て」
オープンハウスを開催します!
10月末に竣工をむかえる「ワンルームのようなつながりを楽しむ狭小3階建て」。今回お施主様のご厚意により、2日間限定の完成見学会を開催します。
会場は敷地約76.5㎡(約23坪)という狭小地。限られた敷地の中でどうずれば豊かな暮らしができるお家になるのか、ぜひ見学会でご覧ください!
小さくても豊かに暮らす家づくり
5つの見どころ
▲ 画像内の矢印をクリックするとスクロースされます。
ポイント① | 市街地ならではの狭小地
市街地に位置する、約23坪の狭小地。家族5人がゆったりと暮らせるスペースをどのように確保しているか、ご自身の家づくりと重ねてぜひ参考に。
ポイント② | 3階建てでも安心の木造住宅
3階建てなので、より安心安全な構造を採用したかった、と施主さま。耐震構法 SE構法を採用し、構造計算に裏付けされた、耐震等級3を確保しています。
ポイント③ | 光の取り方
南・東側は3階建ての隣家に囲まれ、日中の採光が難しい敷地。また駅前で人通りも多いため、むやみに窓を作ることはできない…。そこで、ダイニングの上に小さな吹き抜けをつくり、上部に天窓を設けることで、明るい光が届くようにしました。また、LDKに面した物干しスペースに大きく開口を取り、外の視線を遮りながらLDKへ光を取り込んでいます。
ポイント④ | 廊下をなくす
1~3階をつなぐ階段まわりには廊下を作らず、部屋に隣接したオープンな階段にし、広さを感じられるプランになっています。廊下がなくなったことで、自然と家族の気配を感じられるつくりにもなっています。
ポイント⑤ | 立体的なつながり
オープン階段や吹抜けによって立体的に空間がつながり、視線が奥へとのびることで、坪数以上の広さを体感できます。北海道レベルの断熱性能である、UA値0.46W/㎡Kを確保しているからこそ、このようなオープンなつながりを実現することができました。
Data | データ
▼ 敷地面積:76.52㎡(23.10坪)
▼ 延床面積:127.78㎡ (38.65坪)
1階:40.42㎡(12.20坪)
2階:45.75㎡(13.81坪)
3階:41.61㎡(12.56坪)
▼ 工 法:木造軸組(SE構法)
日 時 | 10月24日(土) 25日(日) |
---|---|
会 場 | 滋賀県大津市(お申込み後、メールにて詳細をご案内させていただきます。) |
予約方法 | 下記の「参加申込み」ボタン・お電話にてお申込みください。 ご予約の際は「お名前・ご連絡先・参加人数」をお知らせください。 ※お電話でのご予約受付は、営業時間内(平日8:00-17:00)のみとなりますのでご了承ください。 |
備 考 | ※1)コロナウィルス感染防止対策として、マスク着用・アルコール消毒、また少人数(各時間1組または2組)予約制での開催とさせていただきます。 ※2)お引渡し前のお家を見学会場としてお借りしておりますため、お子様連れでのご参加については恐れ入りますが一度ご相談ください。 ※3)当日、イベントの様子を撮影させていただく場合がございます。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、あらかじめご了承ください。 |
またはお電話で
「SE構法(狭小3階建て) の家」現場構造見学会 | 7月18日(土)-19日(日)
「SE構法(狭小3階建て) の家」
現場構造見学会
現在、SE構法で建築中の「ワンルームのようなつながりを楽しむ狭小3階建て」にて、構造見学会を開催します。完成前の現場で直接構造内部までご覧いただける見学会です。
会場は約76.5㎡(約23坪)という狭小地。この敷地でどれだけ広々とした空間を実現できるかが、今回の家づくりにおける重要なポイントでした。そこで施主様が選ばれたのが「SE構法」です。
木造ながら鉄骨なみの強度を誇るSE構法。それゆえに間仕切りを減らし、自由度の高い空間を実現できるのが、その最たる特長です。強い柱・頑丈な梁・それらを結ぶ接合金物など、建ててからでは見られない、本当に重要な家の骨格・構造を見学会でご覧いただけます。
耐久性・耐震性・維持管理・省エネルギー性能といった性能を高い水準で満たした『重量木骨の家』を、ぜひこの機会にご覧下さい。
よくある質問FAQ:
「SE構法だからこそ実現した空間って、どんなところ?」
▲ 画像内の矢印をクリックするとスクロースされます。(※画像は完成イメージです)
ポイント① | 柱や壁で区切らない、敷地いっぱいの開放的なLDK
敷地に対して建物の面積をできるだけ広く、かつ内部の耐力壁や柱が少ないSE構法のメリットを生かし、建物の最大幅がそのままLDKの広さになる空間を実現。
ポイント② | 壁で覆われない軽やかな階段
2階層分の直行階段を、柱や壁で覆うことなく軽やかな鉄骨階段にできるのも、大スパンを飛ばせるSE構法の特性を生かしている。
ポイント③ | 奥行6m以上 見た目にも美しい勾配天井
3階ホールの天井部分は、梁が水平に飛び出ることもなく、また奥行が6m以上ある美しい勾配天井を実現。これもまたSE構法の特長やメリットを生かしたポイント。
日 時 | 7月18日(土) 19日(日) |
---|---|
会 場 | 滋賀県大津市(建築中の現場) |
予約方法 | 下記の「参加申込み」ボタン・お電話にてお申込みください。 ご予約の際は「お名前・ご連絡先・参加人数」をお知らせください。 ※ご予約受付時間 8:00-17:00(開催日の前日まで) |
アクセス | お申込み後、詳細をご案内させていただきます。 |
備 考 | ※1)コロナウィルス感染防止対策として、マスク着用・アルコール消毒、また少人数(各時間1組または2組)予約制での開催とさせていただきます。あらかじめご了承ください。 ※2)お子様のご参加について、会場は建築現場のため、安全の面から保護者様が抱っこできるご年齢に限らせていただきます。 ※3)当日、イベントの様子を撮影させていただく場合がございます。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 |
完成見学会「サスティナブル・ハウス」| 4月18日(土)-19日(日) [大津市南部]
新型コロナウィルスに関する見学会での対応について
弊社では新型コロナウィルスへの対策として
① 少人数(各時間1組または2組)予約制での開催
② 会場は出来るだけ窓を開けて換気状態を良くすること
③ 消毒液、及び使い捨ての手袋のご用意
④ スタッフを含め全員のマスク着用(お手数ですがご持参下さい)を実施しております。
また、当日や事前に体調を崩された方は、念のため参加を見合わせていただけますと幸いです。
サスティナブル・ハウス
※サスティナブル=「持続可能な、ずっと続けていくことができる」
この住まいは、施主様のご希望を敷地や周囲の環境に最も適した形で具体化するとともに、末永く安心して快適に暮らしていただくため住まいの本質を追究して生活のクオリティを高めた「サスティナブル・ハウス」です。
▲ 写真の左右に表示される矢印をクリックすると、次の写真が表示されます
Point | 見どころ
-- SE構法により耐震性(耐震等級3)を確保しつつ大空間・大開口を実現
基本構造として地震に強いSE構法を採用し、1階は視界を遮る柱がない爽やかな空間を実現しています。
-- 先の未来を考えたZEH仕様の高性能住宅
高断熱・高気密による徹底した省エネと太陽光発電による高いエネルギー自給率を誇り、時代を先取したゼロエネルギーハウスです。
-- 生活のすべてが一階フロアで完結できる間取り
リビングとダイニングは庭に面して対角に配置し、北の階段から南の玄関まで、連続した一つの空間である一階フロアを「風の道」が通っています。
-- 吹抜けリビングの石壁を背景に、煙突が天井までのびる薪ストーブ
スローライフを楽しまれる施主様こだわりの薪ストーブを配置し、冬場は住まい全体を暖めます。
-- 低く構えた平屋的なプロポーションの外観
敷地の北奥に2階部分を配置して、平屋部分の屋根はそこから2段で下げて玄関のある南に向かって流すことで、大きい下屋と小さい2階のバランスを整えました。一段低い南側のアプローチから見ても、低く構えた平屋的なプロポーションで圧迫感はありません。
Data | データ
▼ 敷地面積:232.06㎡ (70.2坪)
▼ 延床面積:173.63㎡ (52.52坪)
1階:111.32㎡ (33.67坪)
2階:62.31㎡ (18.85坪)
▼ 工 法:木造軸組(SE構法)
▼ 規 模:2階建て
日 時 | 4月18日(土) 19日(日) |
---|---|
会 場 | 滋賀県大津市膳所 付近 |
集合場所 | 滋賀銀行膳所支店 お客様専用駐車場 / 大津市本丸町1-18 [ Googleマップ ] |
駐車場所 | 滋賀銀行膳所支店の駐車場にお停め下さい。 [ 駐車場付近の詳細(PDF) ] |
予約方法 | 予約制のため、ご予約フォーム・お電話にてお申込みください。 |
アクセス | JR石山駅より 徒歩約9分 |
備 考 | 当日、イベントの様子を撮影させていただく場合がございます。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 |
完成見学会「狭小地にたつ光庭の家」| 3月14日(土)-15日(日) [大津市南部]
狭小地にたつ光庭の家
東西に隣家が迫り、南北に細長い敷地。明るい空間をどう作るかがポイントでした。そこで、小さな中庭「光庭(こうてい)」を東側に設けることで、緑や光を室内に採り入れる空間を作りました。中庭は視線の抜けを作ることもでき、室内が広く感じられます。
内観はモダンで落ち着いた雰囲気のあるデザインに。南北に長い建物でも動線が短くなるよう計画しています。外観は周辺の環境に合わせるように格子を設けつつ、シンプルなデザインとなっています。
▲ 写真の左右に表示される矢印をクリック(タップ)すると、次の写真が表示されます
Point | 見どころ
【 敷地条件 】
両隣に隣家が迫る間口6m、奥行20mの細長い敷地。光の取込み方や、縦長の敷地では特に考えなければならない生活動線など、敷地の条件に合わせてそれぞれ工夫しています。
【 LDKを眺める対面キッチン 】
中庭の緑やLDK全体を見渡せるキッチンは、家族の様子を感じながらお料理が楽しめます。収納スペースはキッチン奥の目立たないところに確保し、キッチンまわりはいつもスッキリ!
【 大開口から光を取込むLDK 】
隣家から距離があり、最も採光が望める東面に中庭を設けることで、大開口からLDKに入る自然の光で、明るい空間になっています。
【 光を取込むリビング階段上部の天窓 】
日中の採光を補うため、リビング階段の上部に天窓から光を導く工夫で、LDKに柔らかい光が差し込みます。
【 2階にまとめた水回り動線 】
2階に水回りをまとめることで、洗濯物を抱えて階段を上り下りせずに済むので、洗濯がラクチンに!
【 小上がり畳敷きの寝室 】
寝室は、小上がりの畳みスペースと、読書が楽しめる板の間のスペースで、リラックスできるプライベートな空間にもなっています。
Data | データ
▼ 家族構成:ご夫婦、お子様1人、お母様
▼ 延床面積:125.87m²(38.0坪)
1階:65.83m² (19.87坪)
2階:60.04m² (18.13坪)
▼ 工 法:木造(SE構法)
▼ 規 模:2階建て
日 時 | 3月14日(土) 15日(日) |
---|---|
会 場 | 滋賀県大津市南部 |
集合場所 | 大輪建設 本社 / 大津市別保2丁目9-48 [ Googleマップ ] |
予約方法 | 予約制のため、ご予約フォーム・お電話にてお申込みください。 |
アクセス | JR石山駅より 徒歩約9分 |
備 考 | ※ 各時間2組様までとさせていただきます。 ※ 先着順のため、ご希望の時間に添えない場合がございます。予めご了承ください。 ※ お子様も一緒にご参加いただけます。 ※ 当日、イベントの様子を撮影させていただく場合がございます。後日弊社ウェブサイトで写真が掲載されますので、あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 |
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月