住まいのはなし#2 | 自然の力で快適に暮らす方法
パッシブデザイン
前回『パッシブデザイン』について書きましたが、今回はその手法について簡単にお話します。
断熱気密
屋外の影響を受けないで快適な室内環境を保つ為に、先ずは高断熱・高気密の家をつくることが第一です。
冬期日射取得
太陽光を南面窓から取り入れ、その熱量を逃がさず室内に熱量を蓄積して夜間利用する。高性能な窓は熱損失を削減でき有効です。
夏期日射遮蔽
南側の庇を深くすれば、夏は太陽光度が高い為日射を遮り、反対に冬には太陽光度が低くなるので、室内の奥深くまで日が届き効果的。窓の外側に簾や外付けブラインドの設置、落葉樹の植栽も日射遮蔽には役立ちます。
通風
風通しの良い住まいを目指す事。建物周りの風向きを把握し窓の位置や窓の形を検討することにより、エアコンの稼働時間を抑えられます。何より自然の風は快適です。
昼光利用
日昼長くいる所は太陽光で明るい空間にする事。窓からの採光を部屋の奥まで届ける為に、吹き抜け上部の高窓や欄間の設置や、壁の色を白くして光を回すことも(導光)有効です。
このように建物自体にパッシブデザインすることにより、エアコンの稼働時間を削減し、ひいてはゼロエネ住宅を目指す…そんな環境を考えた住み方をして頂きたいと思います。
前回の記事「住まいのはなし#1 | 自然の力で快適に暮らす」はコチラ
次回の記事「住まいのはなし#3 | 収納量を減らし快適に暮らす」はコチラ
おすすめの施工例
お問い合わせやご相談はお気軽に
NEW
CATEGORY
- 現場ルポ
- 中庭を囲む三角屋根の家
- 豊かな窓際のある住まい
- 木の温もりを感じる瓦屋根の家
- 大きな切妻屋根の家
- アイアン階段が繋ぐ光の家
- 木のぬくもり溢れる暮らしに寄り添う家
- 吹抜けと高い天井で明るくゆとりのある家
- プライベートスカイのある家
- 薪ストーブとともにある住まい
- 京都・奥行きのある家
- 角地にたつ寄棟屋根の家
- 暮らしとともに育つ家
- 4つの余白の家
- 旗竿地にたつ帰りを迎える家
- ワンルームのようなつながりを楽しむ狭小3階建て
- 狭小地にたつ光庭の家
- サスティナブル・ハウス
- キッチンから庭の緑を望む家
- 暮らしを楽しむ小さな平屋
- 人が集まるグルーヴィーハウス
- 様々な落ち着く場所がある懐かしい家
- 平屋暮らしのできるL字ハウス
- クライミングハウス
- 三井寺 小路の家
- 彦根の家
- 年中快適 ゼロエネハウス
- プライベートサロンのある家
- 性能のはなし
- エネルギ—のはなし
- 暮らしのデザイン
- 若手設計士の日々ログ
- 日々のしごと
- 日々のできごと
- よく聞かれる10の質問
- コンセプトハウス
- よもやま話
- 住まいのはなし
- スタッフ
- 会社の活動
- 2015年以前のブログ