【新人社員の日々ログ】上棟式準備〜御幣をつくる〜
こんにちは!
住宅部のマツメです!
今日は、上棟式の準備をしました!
まず、上棟式とは家を建てていく中で、棟上げが終わった段階で、上棟ができたことのお祝い、無事建物が完成することを願い行われる式の事です。
そして今日はその上棟式で使用する、おかめ御幣の作成をしました!
こうして、一つの箱に上棟式のセットとして保管してあるので、今回はそれを使って作っていきます!
まず初めに、三枚の扇を合わせて三カ所を結びます。
次に、おかめのお面の鼻を紐で結びます。
これで一旦全てのパーツは完成です!
最後に組み合わせた3枚の扇とおかめ、上棟式セットの中に入っていた紙と麻紐を工事名が書かれた木にセットして完成です。
上棟式後は、このおかめは天井裏に設置します。
ちなみに、なぜおかめが上棟式で飾られるようになったか。
それは、昔、ある大工の棟梁が上棟を前に、失敗をしてしまい、妻のおかめからのアドバイスにより無事上棟を迎えることができたそう。
しかし、おかめは専門家ではない自分の提案に責任を感じ、上棟式を迎える前に亡くなってしまったそうです。
妻の冥福と工事の無事を祈り、おかめのお面を御幣につけて飾られたのが由来になっています。
天井を貼ってしまうとこのオカメの姿は見えなくなりますが、天井裏から、ここに住むご家族を優しく見守り続けます!
> 新人設計士マツメの「新人社員の日々ログ」シリーズはこちら
お問い合わせやご相談はお気軽に
NEW
CATEGORY
- 現場ルポ
- 中庭を囲む三角屋根の家
- 豊かな窓際のある住まい
- 木の温もりを感じる瓦屋根の家
- 大きな切妻屋根の家
- アイアン階段が繋ぐ光の家
- 木のぬくもり溢れる暮らしに寄り添う家
- 吹抜けと高い天井で明るくゆとりのある家
- プライベートスカイのある家
- 薪ストーブとともにある住まい
- 京都・奥行きのある家
- 角地にたつ寄棟屋根の家
- 暮らしとともに育つ家
- 4つの余白の家
- 旗竿地にたつ帰りを迎える家
- ワンルームのようなつながりを楽しむ狭小3階建て
- 狭小地にたつ光庭の家
- サスティナブル・ハウス
- キッチンから庭の緑を望む家
- 暮らしを楽しむ小さな平屋
- 人が集まるグルーヴィーハウス
- 様々な落ち着く場所がある懐かしい家
- 平屋暮らしのできるL字ハウス
- クライミングハウス
- 三井寺 小路の家
- 彦根の家
- 年中快適 ゼロエネハウス
- プライベートサロンのある家
- 性能のはなし
- エネルギ—のはなし
- 暮らしのデザイン
- 若手設計士の日々ログ
- 日々のしごと
- 日々のできごと
- よく聞かれる10の質問
- コンセプトハウス
- よもやま話
- 住まいのはなし
- スタッフ
- 会社の活動
- 2015年以前のブログ