住まいの空気はきれいですか?
| 高気密・高断熱の落とし穴
日本のすまいは、昔は隙間だらけで冬など温かいのはコタツの中だけでした。しかし、よく言えば通気性がよく自然に換気され、室内は常に新鮮な空気に満たされていました。
経済の発展とともに、冷暖房が完備されるようになり、近年は省エネ意識の高まりで住まいの高気密化・高断熱化が進んでいます。そして外気温に関係なく、室内は快適な温度が保てるようになりました。
しかし、それは空気を閉じ込めておくことを意味します。人が居れば、呼吸し、熱を発し、汗をかきます。生活すれば、様々な塵やほこり、ハウスダストさらにダニやカビも発生します。建材や家具からも有害物質が発生します。さらに、外から花粉・ウィルスも持ち込まれます。
つまり高気密・高断熱が進めば進むほど、快適な室内温度と反比例して、室内の空気環境は悪化しているのです。しかも、空気の汚れは目に見えないので、閉め切った部屋で換気しないと、二酸化炭素濃度が高まり、集中力が低下し眠気を催したりします。
高気密・高断熱の住まいは、換気による空気の浄化も合わせて考えなくてはなりません。
| 答えは「計画換気」
2003年、建材に含まれる有害物質によるシックハウス症候群が問題になり、換気についての法改正が行われ「24時間換気」が義務づけられました。新築時には、2時間に1回、機械で換気をするというものです。
しかし、問題は空気を入れ替える時の、内外の温度差です。せっかく暖まった空気を外に逃がし、新鮮でも冷たい外気を入れてしまえば、高気密・高断熱の意味がありません。
暖かい空気は上昇します。一方、ハウスダストなどの微粒子や臭気は、実は床面に近いところに浮遊しています。この2つから導き出される換気の正解は、空気の熱交換と床面給排気口による計画換気です。
| きれいな空気を標準装備
大輪建設の住まいは24時間全熱交換型換気システムが標準装備となっています。「室内から排気する空気」と「外から取り入れる空気」の熱交換率は80%という高率です。
また、床面から給排気するため、赤ちゃんや就寝する人を汚れた空気から守ります。外にある給気口で花粉やPM2.5を除去し、フィルターは簡単に交換が可能です。目に見えない空気の流れを考え、高気密・高断熱でも深呼吸したくなる室内空間を施工します。
| 「計画換気」されたお家を見にいこう!
来月2月18日(土)・19日(日)、この換気システムを導入したお宅をお借りして、見学会を開催いたします!見学会の詳細は《こちら》から。ぜひご参加くださいませ!
お問い合わせやご相談はお気軽に
NEW
CATEGORY
- 現場ルポ
- 中庭を囲む三角屋根の家
- 豊かな窓際のある住まい
- 木の温もりを感じる瓦屋根の家
- 大きな切妻屋根の家
- アイアン階段が繋ぐ光の家
- 木のぬくもり溢れる暮らしに寄り添う家
- 薪ストーブとともにある住まい
- 京都・奥行きのある家
- 角地にたつ寄棟屋根の家
- 暮らしとともに育つ家
- 4つの余白の家
- 旗竿地にたつ帰りを迎える家
- ワンルームのようなつながりを楽しむ狭小3階建て
- 狭小地にたつ光庭の家
- サスティナブル・ハウス
- キッチンから庭の緑を望む家
- 暮らしを楽しむ小さな平屋
- 人が集まるグルーヴィーハウス
- 様々な落ち着く場所がある懐かしい家
- 平屋暮らしのできるL字ハウス
- クライミングハウス
- 三井寺 小路の家
- 彦根の家
- 年中快適 ゼロエネハウス
- プライベートサロンのある家
- 性能のはなし
- エネルギ—のはなし
- 暮らしのデザイン
- 若手設計士の日々ログ
- 日々のしごと
- 日々のできごと
- よく聞かれる10の質問
- コンセプトハウス
- よもやま話
- 住まいのはなし
- スタッフ
- 会社の活動
- 2015年以前のブログ