【若手設計士の日々ログ】現場電気打ち合わせ
こんにちは!
住宅部のマツメです!
秋になったかと思えば、また温かい日が続いたり、天気に振り回されながら、毎日の洋服選びに時間がかかります。
先日、約1年半ぶりに専門学校時代の友達に会いにいきました!
久しぶりに会っても何も変わらないお互いの空気感に懐かしさを感じながらも、会話の内容は少し大人びていたような気がしました。
さて、今日はお施主様と上棟後の現場でお打合せを行いました!
スイッチやコンセント、照明位置の最終確認をしていきます!
取付予定の場所にはテープを貼り、わかりやすく印をつけて…

ニッチの中に取り付ける、給湯器のリモコンやインターホンの位置は等身大の大きさにコピーした図面を見ながら一緒に確認していきます。

 上棟が終わり、初めて建物の中に入られたお施主様。
建物全体のスケール感は「想像していたよりも大きかった、」と。
内部では、ざっくりですが各お部屋の仕切りができ、
「打合せ時に見ていたイメージパースや、図面を見て頭の中で想像していた通りで、当たり前かもしれないですが本当に図面通り!」
と言って頂けました!
完成すると隠れてしまう建物の内部も、お施主様に見て頂けるこういった現場でのお打合せ。
写真もいっぱい撮って頂き、思い出に残るお打合せにして頂けたかと思います!
次回もお楽しみに!
> 入社2年目マツメの「若手設計士の日々ログ」シリーズはこちら
おすすめの施工例
お問い合わせやご相談はお気軽に
NEW
CATEGORY
- 吹抜けのあるシンプルモダンの家
 - 現場ルポ
 - 風景を取り込む高台の家
 - 自然と暮らす のびやかな平家
 - 家族をつなぐ中庭のある家
 - 中庭を囲む三角屋根の家
 - 豊かな窓際のある住まい
 - 木の温もりを感じる瓦屋根の家
 - 大きな切妻屋根の家
 - アイアン階段が繋ぐ光の家
 - 木のぬくもり溢れる暮らしに寄り添う家
 - 吹抜けと高い天井で明るくゆとりのある家
 - プライベートスカイのある家
 - 充実の二人暮らしの家
 - 薪ストーブとともにある住まい
 - 性能のはなし
 - 京都・奥行きのある家
 - 角地にたつ寄棟屋根の家
 - エネルギ—のはなし
 - 暮らしとともに育つ家
 - 暮らしのデザイン
 - 4つの余白の家
 - 旗竿地にたつ帰りを迎える家
 - 若手設計士の日々ログ
 - ワンルームのようなつながりを楽しむ狭小3階建て
 - 日々のしごと
 - 狭小地にたつ光庭の家
 - 日々のできごと
 - よく聞かれる10の質問
 - サスティナブル・ハウス
 - コンセプトハウス
 - キッチンから庭の緑を望む家
 - よもやま話
 - 暮らしを楽しむ小さな平屋
 - 住まいのはなし
 - 人が集まるグルーヴィーハウス
 - スタッフ
 - 様々な落ち着く場所がある懐かしい家
 - 会社の活動
 - 平屋暮らしのできるL字ハウス
 - クライミングハウス
 - 2015年以前のブログ
 - 三井寺 小路の家
 - 彦根の家
 - 年中快適 ゼロエネハウス
 - プライベートサロンのある家
 














