STAFF BLOG

優しい階段と手摺

こんにちは。設計の吹上(フキアゲ)です。


階段は毎日欠かさず行き来し、手や足にも触れる部分。

その素材や上りやすさは、とても大切になります。

優しい階段と手摺

デザインだけでなく、気持ち良く上り下りができる階段をお届けしたいものです。

上り下りしやすい寸法

昔の階段は勾配がきつく、急で怖い階段がよくあります。

「昔住んでいた家がそうだったよ」という方もきっと少なくないはず。

優しい階段と手摺

建築基準法では住宅の階段についての決まりがありますが、あくまで最低基準なので、実は最適な寸法とは言えません。

| 建築基準法の階段

蹴上 23cm以下
踏面 15cm以上

階段には上り下りのしやすい寸法があるのをご存知でしょうか。

蹴上と踏面のバランスによって上り下りのしやすさは決まります。

勾配46度以下
蹴上×2 + 踏面 = 55cm~65cm

基準法の階段だと勾配56度くらい。(手摺が無いと急で怖い)

蹴上 19cm 踏面 22cm ぐらいにすると上り下りしやすくなります。

1階の高さ(階高)が高いほど段数が増えたり、蹴上が高くなります。

自分の家の階段の寸法はしっかり確認しましょう!

触り心地のいい手摺

手摺は安全のためだけでなく、階段の印象を決める大きな役割があります。

素材の話からすると、木製・樹脂・鉄骨(アイアン)に大きく分かれます。

それぞれに特徴がありますが、

大輪建設ではよく手で触る部分には木を使うようにしています。

優しい階段と手摺

少し金額は上がりますが、手摺は毎日欠かさず触る部分!

優しい肌触りのものを好んで選びます。

木は年月が経つと味がでて、より良い風合いになるのもポイントです。

手摺の形

手摺の形はサークル、キューブ、フラットとあります。

大輪建設ではできるだけサークルやキューブ型を使うようにしています。

優しい階段と手摺

手摺を鉄骨にする場合でも上に木製の笠木の乗せ、キューブ型にするのもおすすめです。

握りやすいだけでなく、優しい印象の階段になります。



ではでは次回もお楽しみに。

 

お問い合わせやご相談はお気軽に

私たち大輪建設は、住宅から公共事業まで豊富な知識と経験があります。
家づくりのわからないことはなんでもおたずねください。

NEW

CATEGORY