STAFF BLOG

外との 繋げ方 と 切り離し方 「コートハウス」についてご紹介します

外との繋げ方と切り離し方「コートハウス」_イメージ画像

「周りから見えないようにフェンスを高くしてほしい」「狭い敷地だけど、庭が欲しい」

すべての要望を叶えてくれる、そんな夢のような敷地があればいいですが、現実はなかなか難しいものです。

庭・外構・敷地について、第2回目を飾るのは「外との繋げ方と切り離し方」

なんでも要望を叶えてくれる夢のような敷地が無いからこそ、設計士はいろんなアイディアでデメリットをメリットに変えていきます。

| コートハウスとは?

設計手法の一つに「コートハウス」という考え方があります。都心部で住宅を建てるときによく用いられる手法です。

敷地を塀で囲うことで、小さな敷地の中に中庭をつくり、明かりや外の空間を室内に取り入れることができるのが、コートハウスの良さです。
京都の町屋なんかもその1つになると思います。

外との繋げ方と切り離し方「コートハウス」_イメージ画像

| 地域性によって使い分ける

滋賀県はどちらかというと、都心部でもなく田舎すぎる訳でもない、ちょうどその中間あたりの地域性をしていると思います。

「庭があり、駐車スペースももちろんありますよ。」というのがこの地域の一般的な考え方ではないでしょうか。

ということはコートハウスではなく、滋賀県にはこの地域ならではの考え方が必要になりそうです。

| では、どうする?

今回はコートハウスの紹介になってしまいましたが、外との 繋げ方 と 切り離し方 には他にも様々な考え方があります。

現在、計画中の「平屋暮らしのできるL字ハウス」では実際にどんな方法を取ったのか、次の機会に改めてご紹介したいと思います。

どうぞお楽しみに!

 

お問い合わせやご相談はお気軽に

私たち大輪建設は、住宅から公共事業まで豊富な知識と経験があります。
家づくりのわからないことはなんでもおたずねください。

NEW

CATEGORY